Y's note

Web技術・プロダクトマネジメント・そして経営について

本ブログの更新を停止しており、今後は下記Noteに記載していきます。
https://note.com/yutakikuchi/

一日も早く起業したい人が「やっておくこと、知っておくべきこと」読了

起業前に

こんにちは、広告配信の最適化で常に頭が一杯な@yutakikucです。平日の深夜に読み進めた本は起業前の初歩的な知識がまとまっているものでした。具体的な起業手順が分かりやすく書いてあるので、実際の作業にとても参考になると思います。[必要なもの]の項目にあるような普通に考えると当たり前の内容も多いのでその辺りは読み飛ばし、お金/起業手順を中心に読み進めると良いと思います。重要な部分と感じた一部をフレーズベースで紹介させていただきます。少しでもここを見てくれた方の参考になればと思います。他にも起業に関する内容を書いていて、以下のものです。

スタートアップを目指す人は必読!起業成功マニュアルの前半を読んでまとめを書きました - Yuta.Kikuchiの日記 はてなブックマーク - スタートアップを目指す人は必読!起業成功マニュアルの前半を読んでまとめを書きました - Yuta.Kikuchiの日記
スタートアップを目指す人は必読!起業成功マニュアルの後半を読んでまとめを書きました - Yuta.Kikuchiの日記 はてなブックマーク - スタートアップを目指す人は必読!起業成功マニュアルの後半を読んでまとめを書きました - Yuta.Kikuchiの日記
無駄無駄無駄無駄無駄ァ! - The Lean StartUpから学ぶ無駄の無い起業プロセス - - Yuta.Kikuchiの日記 はてなブックマーク - 無駄無駄無駄無駄無駄ァ! - The Lean StartUpから学ぶ無駄の無い起業プロセス - - Yuta.Kikuchiの日記

心構え

起業の現実
  • 起業できる人が100人いたとすると
    • 1年目で25%が廃業
    • 2年目で残りの25%が廃業
    • 3年目で残りの25%が廃業
  • 起業しても3年後に生き残っているのは4割。最初の3年間が重要
  • 金銭、仕事の責任、健康、看板/信用など会社員とは異なる
  • 責任を負う代わりに全て自由にできる
起業する分野の選択
  • 人生で実現したいこと
  • 強みを活かすことが起業/独立への成功の近道
  • 社会が求めていることを理解する
    • マーケットイン:市場のニーズを捉え、それに合った商品やサービスを提供すること
    • プロダクトアウト:売り手が売りたい商品やサービスを提供すること
  • マーケットインで進められるようにしたい
客層/商品/エリアを絞る
  • ビジネスのブレない軸を作る
    • 商品/サービス、エリア、客層、デザイン、価格など
  • 大企業と勝負するのではなく、ニッチトップを狙う
ターゲット層からのヒアリング
  • 聞く人をちゃんと選ぶことと、無料相談などを通して専門家の意見を聞く
  • ニーズや悩み、改良、価格などを聞いてみる
競合他社との比較
  • 自分の強み弱みを分析する
許可が必要かどうか
  • 事業を始めるためには法的な許可が必要なケースがあるので、そこを確認する
    • 許認可、資格の取得など
事業計画書を作る
  • 必ず事業計画書を作成する。何回も検討しながら精査していく。
  • 売れる理由と客観的な裏づけ

組織形態を決める

個人事業主/株式会社
項目 株式会社 個人
登記/定款 必要 必要
設立費用 かかる かからない
信用 高い 低い
融資 受けやすい 受けにくい
債務責任 有限 無限
事業内容 定款に定める範囲内 自由
記帳 複式帳簿 単式帳簿も可(青色申告者は複式帳簿)
税務などの運営 複雑 簡単
健康保険/厚生年金 加入できる(半分は会社の損金で) 国民健康保険/国民年金
課税 法人税 所得税
個人事業開業までのスケジュール
  • 開業日、屋号、事業所、事業概要、記帳
  • 税務署への届出
    • 個人事業の開業届出書 : 開業日から1ヶ月以内
    • 青色申告承認申請書 : 開業日から2ヶ月以内
    • 青色事業専従者給与の届出:専従者がいることになった時点から2ヶ月以内
    • 給与支払い事務所などの開設届 : 開業日から1ヶ月以内
    • 源泉所得税の納期特例の承認に関する申請書
  • 手続きの流れ
    • 銀行口座作成
    • 許認可の手続き
    • 年金事務所
    • 日本政策金融公庫や自治体への創業融資の申し込み
    • 労働基準監督署への手続き
    • ハローワークへの手続き
会社設立のためのスケジュール
  • 設立日、商号(会社名)、本店所在地、事業目的、資本総額、営業年度、取締役
  • 会社設立までの流れ
    • 会社概要の検討/決定
    • 会社実印の作成
    • 個人印鑑証明書の取得
    • 定款作成
    • 設立総会の開催
    • 定款認証
    • 資金の払込
    • 登記書類の作成/押印
    • 登記書類の提出
    • 履歴事項全部証明、印鑑カード、会社の印鑑証明書の取得
  • 会社設立後の手続き
    • 税務署への届出
    • 都道府県税事務所への届出
    • 市町村への届出
    • 会社銀行口座の作成
    • 許認可の手続き
    • 年金事務所
    • 日本政策金融公庫や自治体への創業融資の申し込み
    • 労働基準監督署への手続き
    • ハローワークへの手続き
立地が業績を左右

起業資金

融資による資金調達
  • 融資の申し込み先を選択
  • 日本政策金融公庫
    • http://www.jfc.go.jp/
    • 起業家への融資に積極的
    • 無担保無保証、連帯保証人が不要
    • 最大1500万円まで融資してくれる可能性がある
    • 融資実行までに速い
    • 金利が高い
  • 自治体創業融資
    • 金利が低い
    • 利子補給制度、信用保証料補給
    • 融資実行まで時間がかかる。相談時点から融資実行まで2〜3ヶ月
    • 1/2の自己資金割合
  • 民間金融機関
    • 信用金庫などは独自の創業者向けの融資制度を用意しているところもある
  • 家族
  • 創業融資の審査基準
    • 自己資金の割合
    • 経験や能力
    • 個人信用情報
    • 返済の可能性
    • 明確な資金使途
  • 融資審査に受かるためのツボ
    • 確実に売上や利益が上がるような見込みがあるかどうか
    • 誠実な人柄と経営者として向き/不向き
    • 嘘は言ってはいけない
    • 熱意を見える
    • 誰が経営の指導を行なっていくのかどうかも重要な審査指標
    • 減額提案を受けるかどうか
    • 審査に落ちると記録が残るからダメそうなら早めに撤退を
  • 日本政策金融公庫で創業融資を受けるための手順
    • 相談
    • 事業計画/創業計画書の作成
    • 申込書添付資料の準備
    • 推薦状の入手
    • 正式な申し込み
    • 指定された提出資料の収集
    • 融資担当者との面談
    • 審査結果の通知
    • 金融消費貸借契約書などの締結
    • 融資実行
  • 自治体で総合融資を受ける手順
    • 自治体への相談
    • 申込書入手
    • 自治体への斡旋申込
    • 自治体斡旋書入手
    • 融資申し込み
    • 信用保証申し込み
    • 可否通知
    • 金銭貸借契約書の締結
    • 融資実行
出資
  • 家族/知人から
  • エンジェルから
  • VC
  • 出資者への交渉
    • 決議権割合 決議権は会社の決定権
    • 株主への配当
助成金/補助金を貰う

集客

オンライン集客
  • WebMarketing
  • 情報発信型
    • HomePage
    • SocialMedia
    • 自社オリジナルブログ
    • 自社メルマガ発行
    • 無料レポート
  • PortalSite登録
  • 口コミ
リアル集客
  • 人脈型
    • 紹介
    • Joint Venture
    • 団体への所属
    • 異業種交流会
    • セミナーへの参加
エリア戦略型
  • 飛び込み営業
  • Posting
  • Handing
  • 新聞折り込み
  • FreePaper
全国戦略型
リスト入手

誰に協力してもらうか

パートナー
従業員を雇う
  • 待遇の検討
  • 採用方法
採用後の手続き
  • 従業員入社したとき
  • 従業員が入社した後
外部専門家
相談 専門家
設立 行政書士/司法書士
許認可 行政書士
法律相談 弁護士
資金調達 コンサルタント、税理士、中小企業診断士
税務会計 税理士、公認会計士
厚生労働省助成金 社会保険労務士
経済産業省助成金 社会保険労務士
商標、特許 弁理士
広告、集客 Web集客/広告専門家/コンサルタント
  • 怪しい業者にはだまされないように
顧問税理士
  • 税理士に期待できること
    • レンタル事務員機能/レンタル役員機能
    • 資金調達や経営についての幅広いアドバイス
    • 売上をあげるために必要な人脈を紹介
  • 起業する際の組織形態
    • 個人事業主の場合は顧問税理士は必要ない
    • 会社で起業した場合は顧問税理士をつけないケースはほとんどない
    • 会社の決算申告は複雑
    • 起業前から顧問税理士に相談をする

必要なもの

自己資金
信用
  • 個人信用情報
  • 税金/公共料金の滞納
  • 借金
人脈
  • 困った時に助けてくれる人の数
  • 自分の力を付ける
  • 相手にとってのメリットを提案
  • 人に頼りすぎない
  • 真意を汲み取る
  • 相手にとってのメリットを考える
  • 同期を見つける
  • 人脈とは縁
経験
  • 経験が浅ければ成功する確率は下がる
  • 融資の審査で不利
  • 転職で修行
  • 経験豊富な人物を入れて補完
  • 家族の理解
  • 体力を付ける
  • 医者に通っておく
  • 正しい情報収集
リスク回避
  • 複数のビジネス
    • キャッシュが無くなったら終わり
  • 駄目なら勇気を持って方向転換
  • 資金繰り
  • 予備資金準備
  • 保険加入
  • 知らない事は人に頼る
  • 撤退ラインを決めておく
  • 起業経営を甘く見ない

Q&A

  • 資本金は信用の大きさ
  • ハローワークでは起業を前提とした相談はしない
  • 起業の判断ポイントは自分の人生が終わる時に起業をしなかったことに後悔するか

一日も早く起業したい人が「やっておくべきこと・知っておくべきこと」 (アスカビジネス)

一日も早く起業したい人が「やっておくべきこと・知っておくべきこと」 (アスカビジネス)