Y's note

Web技術・プロダクトマネジメント・そして経営について

本ブログの更新を停止しており、今後は下記Noteに記載していきます。
https://note.com/yutakikuchi/

IPアドレスのまとめ

大事なこと

IPv4では32ビットの整数値。2進数の8ビットずつを4つの組みに分ける。分かりやすいように10進数で表現されることが多い。
IPv6では128ビット長になる。
IPアドレスはネットワーク部とホスト部から成り立つ。
IPアドレスの分類はクラスAからクラスEの5つに分類可能。クラスEは使われていない。※詳細は以下を参照
・ブロードキャストアドレスとはホスト部のビットを全部1としたもの。種類は2つあって自分が所属するローカルブロードキャストアドレスと異なるIPネットワークのダイレクトブロードキャストアドレスがある。
・クラスAやクラスBをそのまま使うのは非効率なので、サブネットマスクの導入により小さく分割する方法がある。
・例えばクラスBのサブネットマスクを255.255.255.192とすると上位26ビットをネットワークアドレスとして利用出来る。
・CIDRとはクラスA,クラスB,クラスCの8ビット単位のクラス分けをなくしたアドレス付けのこと。
・CIDRを利用して、クラスCの連続するネットワークアドレスを1つのアドレスとして利用する事ができる。
・私的なネットワーク内部で利用できるプライベートIPアドレスというものがあり、自由に利用することができる。※詳細は以下を参照

クラスA

・クラスAは先頭の1ビットが0で始まり、ネットワークアドレス部は戦闘から8ビットとなる。(0.0.0.0-127.255.255.255)
・残りの24ビットがホスト部となる。2の24乗−2(全て0や1は予約IP)なので割り当て可能数は16777214個となる。

クラスB

・クラスBは先頭の2ビットが10で始まり、ネットワークアドレス部は先頭から16ビットとなる。(128.0.0.0-191.255.255.255)
・残りの16ビットがホスト部となる。2の16乗-2(全て0や1は予約IP)なので割り当て可能数は65534個となる。

クラスC

・クラスCは先頭の3ビットが110で始まり、ネットワークアドレス部は先頭から24ビットとなる。(192.0.0.0-223.255.255.255)
・残りの8ビットがホスト部となる。2の8乗-2(全て0や1は予約IP)なので割り当て可能数は254個となる。

サブネットマスク

クラス サブネットマスク
A 255.0.0.0
B 255.255.0.0
C 255.255.255.0

プライベートIPアドレス

クラス プライベートアドレス
A 10.0.0.0 - 10.255.255.255
B 172.16.0.0 - 172.16.255.255
C 192.168.0.0 - 192.168.255.255

IPアドレス/サブネットマスク対応表

■クラスA

記述 サブネットマスク 個数
/8 255.0.0.0 16777216
/9 255.128.0.0 8388608
/10 255.192.0.0 4194304
/11 255.224.0.0 2097152
/12 255.240.0.0 1048576
/13 255.248.0.0 524288
/14 255.252.0.0 262144
/15 255.254.0.0 131072

■クラスB

記述 サブネットマスク 個数
/16 255.255.0.0 65536
/17 255.255.128.0 32768
/18 255.255.192.0 16384
/19 255.255.224.0 8192
/20 255.255.240.0 4096
/21 255.255.248.0 2048
/22 255.255.252.0 1024
/23 255.255.254.0 512

■クラスC

記述 サブネットマスク 個数
/24 255.255.255.0 256
/25 255.255.255.128 128
/26 255.255.255.192 64
/27 255.255.255.224 32
/28 255.255.255.240 16
/29 255.255.255.248 8
/30 255.255.255.252 4
/31 255.255.255.254 2
/32 255.255.255.255 1